ネットビジネスに対するスタイル・イーの考え方を中心に記載
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SEO は 広告 ではありません。
ECサイトオーナーさん達から 有効な広告宣伝方法についてご相談を 受ける際に SEO(Google などのサーチエンジンで上位に表示される ことを)について相談を受ける機会が多くなりました。 ECにおいてもアクセスアップには「SEO」は確かに必要な要素で しょう。 しかし今一度良く考えていただきたいのは・・・ SEOで上位に表示される=売れる では決してないはずです。 SEOはあくまで、見つけて(アクセスして)もらいやすくするための 待機型の手段で、売れるか売れないかは「アクセス後のサイトクオリ ティ」にかかっている筈ですよね。 一方で、サイト(ページ)の質には大きな関心を持ち、日々ページを いかに良くするかにこだわっていらっしゃるオーナーさんも多くいらっ しゃいます。 せっかく労力をかけてページクオリティを上げても、商材や業種によっ ては競争相手が多すぎ、少々のSEOを行っても上位表示されないこと もあるでしょう。それゆえ来客が増えないと嘆いていらっしゃる方も 少なくありません。しかしながらあきらめて落胆することもありませ ん。 「SEO」は広告(積極的告知・宣伝手段)ではありません。 サイトのクオリティに自信がお有りならば、確率の不明瞭なSEOでは なく割り切って積極的な「広告宣伝」をすれば良いのです。 Google アドワーズ広告は有名ですし、その他 Overture も良いでしょう。 (それぞれに特性はありますが) ターゲットとなる見込み客が集まるコミュニティサイトなども広告媒 体としては期待大ですよね。 そして「広告」である以上表示されるだけではもったいないですね。 魅力的でお客様の背中をポンと押す、手を引っ張ってサイトに引き込 むような魅力的な「キーワード」「キャッチコピー」をウマク埋め込 みましょう。 ECサイトにおいては「サーチエンジンの上位表示」が目標ではないは ずです。あくまで目的は「売る」ことにあるのですから(^^) PR |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/15)
(11/25)
(06/29)
(05/16)
(02/11)
(09/25)
(09/16)
(07/30)
(01/25)
(09/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Style-e Staff
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/07/20
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/25)
(07/31)
(07/31)
(08/11)
(10/08)
(11/16) |