ネットビジネスに対するスタイル・イーの考え方を中心に記載
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
環境変化の激しい昨今、どんな会社であれ以前に比べればかなりの
危機感を持って事業に取り組んでおられることでしょう。 環境変化に素早く対応する仕組みが「戦略経営」ではありますが、 その中でも「人」の置ける重みは増しているように思います。 環境変化を察知するのも「人」 察知した情報を経営者に伝えるのも「人」 経営理念、戦略にのっとった対策、施策を考えるのも「人」 事業を実行してノウハウを得るのも溜めるのも社員タル「人」 なのですから・・・ 船であれ、飛行機であれ、会社であれ 船長、機長、社長一人で全 体を漕いでいくことは困難です。漕ぎ手である社員一人一人にも 常に意識を払い高いモラルとモチベーションで漕いでもらえるよう に経営者は努力したいところですね。 つい、忙しくて社員・部下からの話しを「適当にやって!」「後に して!」とおざなりにしてはいませんか? 話しかけにくいオーラ(^^;)を背中で発していませんか? 現場を最も知っているのは社員さんですよ! どんなに忙しくとも、聞いてあげる雰囲気、姿勢、そして仕組みは 用意しておきたいものですね。 想像してみてください! 事業のキーとなる社員さんが突然「退職します」と言って来る状況を。 ECの世界も担当者の退職による撤退を余儀なくされる企業さん、 店舗さんも少なくありません。せっかく長い時間をかけて培って来 たノウハウが「人」を大事にしないばかりに一瞬で会社から消えう せてしまうのです。 ショップページを作る、メルマガを書く、集客キャンペーン企画を する、システム開発をする、ネット向け商品企画、仕入れをする、 すべて一人の担当者に集中していませんか? ECと言う特殊なノウハウであるが故にそれは急には補い代替がき く物ではありません。その「人」を大切にするのはモチロン、経営 の観点からは、ノウハウは早く水平展開しておくことも考えましょ う。 そして、何より、「人」である社員の心を感じて接して行きたいで すね。(^^) PR |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/15)
(11/25)
(06/29)
(05/16)
(02/11)
(09/25)
(09/16)
(07/30)
(01/25)
(09/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Style-e Staff
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/07/20
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/25)
(07/31)
(07/31)
(08/11)
(10/08)
(11/16) |